ホームへ戻る
sugazoボード
問い合わせ
sugazo
Facebook
sugazo twitter
>
リンク
津軽四駆会
← |
2023年3月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
|
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
今日はお休み・・・土曜日ですんで 笑笑
病院へ行く予定があるのですが、その前に
バッケを収穫にいつもの場所へ行ってきました
やっと雪解けし、たどり着きましたが・・・ちょっと早かった 笑笑
とりあえず天ぷら一回分は収穫できましたよ〜〜
|
今日の屋上からの景色です
なんか
注意報で 黄砂注意 が出ていたんですがね
遠景が霞んでいます

朝はけっこう暖かくてカブでも快適でしたが
帰りは・・・寒くなってきまして
ちょっと寒かった 笑笑 |
春彼岸です
天気も良くて、気温も高く 墓参り日和です
お庭の福寿草も咲いております 笑笑

今日の墓参りは、長女 次女一家も来てまして
総勢7人プラス孫2人と大人数でぇ〜す
墓の周りも雪が無く、すんなり出来ました
入ってる爺さんも人数多くて、びっくりしたかな 笑笑

午後は次女の引っ越しのための準備掃除やってました |
今日は天気も良く、気温も高め
っていうことで
今日からカブ通、開始でぇ〜〜〜す
久しぶりに仕事場の駐輪場へ

昨年は4月に入ってからですが
今年は雪解けも早く、気温も高めなもんで 笑笑

仕事場からのお岩木山です
今日も最高の写真でしたぁ |
ここのところの陽気で、雪も無くなり(弘前の積雪はまだ6cm)
エブリィ、夏タイヤに交換しましたぁ

タイヤは、ジムニーの時にも使っていた
オープンカントリーRTでぇ〜〜〜す
初めはジムニーサイズしかなかったのですが
今は
大型4駆から軽バスサイズまでそろっています

タイヤを夏用にしたら・・・・
ワイパーも夏用に交換でぇ〜〜す

まぁ
雪が降ったら・・・Keiで通勤するしぃ〜〜 笑笑
んでも
来週は気温が上がりそうで暖かくなってきます
月曜日からはカブ通しようと思っていましたぁ |
エブリィを買って、処分に動いていたジムニー
本日、お山に友人のところへ行っちゃいましたぁ
まぁ、車の保険代とか バカにならないしぃ

帰りは友人のKeiに乗って帰ってきました
車検が10月までで、まぁ夏前くらいまでおいらが乗ります
その後は、エブリィ 1台体制になっちゃうなぁ〜〜 |
本日の作業 2つ目は
エブリィのハンドル交換とフォグランプ取付
ハンドルは
コンペハンドルも考えたんですが
せっかくエアバッグも付いてるし
純正エアバッグが使えるタイプにしました

太くなり、握りやすさも向上しましたよ〜〜
フォグランプは、取付は終わりましたが
光軸調整がまだなんで・・・・・
暗くなったら、すぐにやらなきゃ 笑笑 |
エブリィが納車されましたので
ジムニーを処分することになりました
お山の友人に嫁ぐ予定でぇ〜〜す
んで
本日、リアシートを取り付け

諸々と細々としたものをおろしちゃいました 笑笑
あとは
いつ取りに来ても大丈夫だぁ〜〜〜 笑笑笑笑
カブもちょっと手をかけて
先週、カバーを取っちゃったんで いつでも乗れるように
本日、オイル交換しましたぁ
前回から1100kmぐらい走ったかな???
一応、オイル容量が少ないので(800cc)
1000kmでこうかんしていましたぁ

さぁ〜〜て
もろもろの準備が完了〜〜〜〜〜
あとは
エブリィのハンドルを変えて(純正のは細くて華奢です・・・・)
やっぱりフォグランプも必要なんで、そいつも取り付けしまぁ〜〜す |
昨日は気温も上がったしぃ〜〜
カブ、出しちゃいましたが
今日は仕事場屋上から 岩木山
ん〜〜〜〜〜〜
良いねぇ〜〜
春は近いっす
カブ通ももう少しかな 笑笑
|
本日、天気も良く
カブのカバーを取っちゃって、バッテリーも取り付け完了〜〜
エンジンも始動しまして、チェックOK〜〜〜
さぁ〜〜〜て、これでいつでもカブで遊びに行けるぞぉ〜
って・・・・・・
まださっびぃ〜〜っす
今年の初乗りは来週かな 笑笑
カブ通はさらに翌週か・・・・・
|
|
|