ホームへ戻る
sugazoボード
問い合わせ
sugazo
Facebook
sugazo twitter
>
リンク
津軽四駆会
← |
2025年7月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
ダイソーで新しい型のCOBLEDが出たみたい
旧タイプ??別タイプのものは、以前買って持っていますが
持っているのは、裏にマグネットが付いていて
ワッシャーと合わせ、タープに取付できます
点灯時間も、この大きさで弱点灯で3時間以上
なかなか重宝していました

新しい型は、明るさがアップし、マグネットではなくクリップのタイプ
充電も1時間ちょいで満充電になるし
小型で使いやすそうです
今回は、同じCOBLEDのヘッドライトも買っちゃった
こっちは充電式ではなく、単4電池仕様ですがね |
いっやぁ〜〜〜
昨日は暑かったですね
ここ弘前市で36.4℃まで上がったみたい
猛暑日だったみたい
休みでヒマでしたので
エブリィのフットレストを修正しました
今までは、なんかちょっと低すぎでして


2x4材を加工しまして、作っちゃった 笑笑
ちょっと苦労しましたが・・・なかなか具合は良いぞ

38mm高くなって、角度もちょうど良いし
まぁ、しばらく使って具合が悪ければ、すぐ取り外しできるし
様子見でぇ〜〜す |
先日、カブのチューブ交換 無事完了しました
んで
せっかく持っている、ビーバーシーラントの注入、やっちゃったぁ〜〜
バイク屋のおやじに聞いたら・・
「まぁ、気分だな 笑笑」 だって 笑笑
せっかく春に買ったものだから、入れておきます

規定量入れましたので、あとタイヤ1本分 残っています
んでも
次のタイヤ交換時には、前後とも替えなきゃいけないし
バイク屋のおやじも「そんなの効かね〜」って言ってるし
次回は注入しないかな 笑笑笑笑 |
昨日、帰ってきたらこんなの届いていました
宝酒造の株主優待品です
チューハイとか焼酎とか、アルコール品ですね
ここは、配当も良いし
なかなかの優良株ですなぁ〜〜 笑笑
|
今日は土曜日
おやすみでぇ〜〜す
んで
久しぶりに天やで昼飯でぇ〜す

ここはそばが美味い 笑笑
天丼は・・特選天丼 美味かったでぇ〜〜す
そばは・・食った後でした 笑笑 |
今朝の早いうちに(暑くなる前に)
カブのチューブ交換のため、リアタイヤ取り外し
春のタイヤ交換で失敗し、チューブ2本ダメにしたので
今回は知り合いのバイク屋に持っていきます 笑笑


さすがプロ、手早く交換しますねぇ
以前はできたのに(今までに3〜4本替えてる)・・・・
プロに詳しく聞き直しまして、次回はまた自分でやってみます
笑笑笑笑

試運転もしてきましたし、バッチリでぇ〜す |
おいらのエブリィ、オートライトです
最近の車はオートライトのOFFができないようですね
んで
おいらのエブリィも、オートライトのOFFができません
笑笑笑笑
オートライトOFFの回路を作って取り付けようかとも思いましたが
反応感度以外は満足でしたので
今回は

反応がちょっと緩くなるように
センサーカバーを代えました
ちょっとダークだったものを、クリアー系に
これでどうなるかな????
反応がちょうどよくなればいいけどね
笑笑笑笑 |
昨日、カブで通勤したのですが
なんかリアタイヤがおかしい・・・・
カーブでリアタイヤがズリズリ腰砕けになる
職場で確認したら
空気圧が・・・・1kgも入っていない感じです
なんとか帰ってきてから空気補充して確認しましたが
バルブのところから漏れている・・・・・・・

春にタイヤ交換したとき、ビーバーシーラントを入れるのに失敗
バルブに少し付着したみたいで、バルブが取れなくなってしまいました
その時は「まぁ、良っかぁ 笑笑」って思ってましたが
やはりダメですね
金曜日、チューブ交換しなきゃ
笑笑笑笑 |
昨日の日曜日は
お山の友人宅でお仕事お手伝いでぇ〜す
このトラクター

ロータリーの駆動部から、オイル漏れあり
オイルシールとベアリングの交換です
なかなかロータリーが外れず、やっと外しまして
ここから問題箇所の交換が始まります

まぁ、なんやかんやしまして 2時間ほどで完了しました
思っていたより早く終わった感じ 笑笑
んで
今朝は、土曜日に交換した 融雪機のポンプ
動作チェックしました

ばっちり動作確認がとれました
今年も冬に融雪機、活躍してもらわなきゃ
笑笑笑笑 |
前回のシーズン、使用終わり時期に
水を吸い上げるポンプの出が悪くなってしまい
フィルターにゴミが詰まった って思っていました
先日、やっと重い腰を上げ 見てみたら・・・・
ポンプのインペラがバラバラに粉砕されいました 笑笑

このポンプです
設置されているところは、融雪機のなか


融雪部(バーナーがあるところ)との仕切りが邪魔くさい 笑笑
金曜日に注文して、土曜日に届きました
早いっす 笑笑
今朝、涼しいうちに交換だけしまして
明日にでも動作チェックします |
|
|