ホームへ戻る
sugazoボード
問い合わせ
sugazo
Facebook
sugazo twitter
>
リンク
津軽四駆会
← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
今日はお休み〜〜(んでも・・・土曜日 出勤っす)
んで
テラノリアワイパー、またまた いじっちゃいましたぁ
症状としては、ワイパーが途中で止まる ですが
いろいろ情報を集めまして、いままでいじっていました
ボディアースの接点(ヒンジ部分)への注油(接点復活剤代わり)
ワイパーモーターへの配線各コネクターの接触確認および注油
どれも効果がなく・・・・・もはやワイパーモーター交換しかないかな・・・
って考えてたら・・・今朝、良い情報見つけちゃった
要はワイパーアームのポジション検知部分が接触不良を起こしてるだけ
その辺の分解整備情報を見っけ、さっそく実行
まずは、リアワイパーモーターA'yを取り外し
こいつがワイパーアームポジション検知部分です(ふた開けてます)
この部分に注油(接点復活剤代わり)
確認しながら組み立てまして、最後に動作チェック
なかなか、良い感じっす。間欠動作もばっちり
部品(3万以上します)買わなくても良くなったぞぉ〜〜〜 |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://www.sugazo.net/blog/bolg.cgi/20120403093053
■コメント
■コメントを書く
|
|